会員研修講座
※すべての講座が資格登録更新のみなし対象講座です。
北関東支部研修部主催会員研修講座は以下のとおり開催されます。講座の詳しい内容につきましては、下記の講座名のリンクをごらんください
お申込から受講までの流れ
ホームページからお申込みされる方へ
下記掲載の「会員研修のお申込み方法」へお進みください。
FAXで講習をお申込みされる方へ
ファクシミリで講座にお申込みをされる方は、こちらからPDFをダウンロードしていただき、送信いただけますようにお願いいたします。また、お申込みより一週間経過しても事務局よりご連絡が届かない場合は、お手数ですがご一報いただけますよう重ねてお願いいたします。
最終更新 2025年9月 25日 木曜日

産業カウンセラー実技フォローアップ講座
研修
産業カウンセラーをめざし学習されたい方のためにライブ実習を行い、傾聴力の向上を図るためのフォローアップ研修です。ライブ実習にて傾聴の練習を行いたい、養成講座を修了後ライブ実習を体験する機会がないという方も お申込みいただけます。少人数のグループできめ細やかに指導いたします。 ※2026年1月実施の実技試験対策講座になります。 ※全3回の講座ですが、いずれか1日、2日のみの参加も可能です。
開催日:2025年12月13日 (土) 詳しくはこちら
アサーションを教えられるようになろう
研修
メンタルヘルスやキャリア開発においてもアサーションは必要不可欠なスキルであり、産業カウンセラーにとってアサーションを教えることは重要な活動の一つです。本講座では、講師が企業や団体で実施して好評を得ている「アサーションセミナー」を講義と演習を通じて体験し、受講者自身がアサーティブな自己表現を身につけると共に、将来的に実際の職場やセミナーで教えられるようになることを目指します。
開催日:2025年12月14日 (日) 詳しくはこちら
カウンセラーのためのボイストレーニング~声の力を磨く~
研修
「声」は、聞き手と信頼関係を築くための大切なコミュニケーションツールです。 本講座は、カウンセラーや講師をされるなど人と話す機会の多い方が、①信頼感や安心感のある声が出せるようになり、②聞き手に届く声が出せるようになることを目的としたボイストレーニングです。 そして、①声を出すことに対する緊張や不安が軽減すること、②聞き手に伝わる声が気持ち良く出せるようになること、③心身が整い、表情が明るくなることをねらっています。 これを機会に、あなたの声の力を磨きましょう。 【内容】 ○ 声のメカニズム ○ 自分の声を知る ○ のびやかな声を出すための呼吸法 ○ リラックスする方法 ○ 声と姿勢 ○ 響きのある声を出す ○ 聞き取りやすい発音(滑舌トレーニング法) ○ 声とイメージの関係
開催日:2025年12月20日 (土) 詳しくはこちら
アドラー心理学⑥ 実践編 ~早期回想カウンセリングの実際~
研修
参加者の早期回想(幼少期の古い記憶)を伺って、公開で対話型読み解きor対話型セッションを時間の許す限りやっていきます。 アドラー心理学のライフスタイル分析ならではのクライエントの自己理解を深めるアプローチを実践的に解説します。 参加者の質問に答えながら双方向での場作りをしていきます。
開催日:2026年01月24日 (土) 詳しくはこちら
エニアグラム ~自分を知り、人の多様性を知り、コミュニケーションに生かす~
研修
◎エニアグラムの概要 ◎簡易タイプチェック ◎自己紹介 ◎ワーク1 ◎ワーク2 ◎ワーク3 3つのワークを通していろいろな角度から自分を見て、タイプの違いを実感していきます。日常のあらゆる場面において役立つスキルを互いの発表を通して学び合います。本には書いていないような実例も織り交ぜて、タイプの説明をいたします。
開催日:2026年01月25日 (日) 詳しくはこちら
会員研修のお申込み方法
1. 募集期間の確認募集期間は講座により異なります。上記講座一覧をご確認ください。 |

2. 会員マイページからフォーム送信 |

3. 受講料振り込み振込先:埼玉りそな銀行 浦和中央支店 普通預金 5158785 ⚠️お振込人名の後に「講座コード」を必ずご入力ください。(例:キタカントウタロウS○○) ⚠️振込手数料は、各自ご負担をお願いいたします。 |

4. 受付完了メール受信受講を確定するものではありません。申し込みの受付完了です。 自動返信のメールが届きますので、ご確認ください。 ⚠️万一受信できなかった場合も完了画面が表示されていれば受付は完了しています。 ⚠️念のため迷惑メールフォルダもご確認ください。 |

5. 申込確定メール受信申込確定メールの受信をもって、申込確定となります。 ⚠️受講料の着金を支部事務局で確認後、申込確定メールを送信します。 ⚠️受講料の振込及び会員マイページからの申込後、万一7日以内に通知がない場合は、お手数でも支部事務局までお問い合わせ願います。 |

6. キャンセルについて申し込み後にキャンセルする場合には、支部事務局までお知らせください。 |





