新着情報

2025年10月2日新着情報

「産業カウンセラー実技フォローアップ講座」開催のお知らせNew!!

2025年10月1日新着情報

北関東支部会員専用ページに「支部報「We」(第67号)」を掲載いたしましたNew!!

2025年9月26日新着情報

ホームページをリニューアルしました。

2025年9月1日新着情報

【公告】2025年度代議員選挙の実施について(会員の皆様)

2025年8月28日新着情報

「支部認定制度説明会」開催のご案内

講座・会員研修情報

【講習コードJIC19T03】 事例検討「がん治療と就労の両立支援」

CC
更新講習

がんについての基本的な知識と両立についてどのように支援していけばよいかを学ぶ。がんが分かった段階・治療のために休職後復帰する段階のケースを検討し、ロールプレイで対応の留意点を学びます。

開催日:2025年10月09日 (木) 詳しくはこちら

ビジネスパーソンのためのメンタルヘルス研修 ~組織の健康とメンタルヘルス~【「支部認定講師・カウンセラー必要能力要件」対象講座】 【養成講座修了者向け推奨講座】

研修

働く人が心身ともに健康になるには、セルフケアのみでなく、組織の健康が重要になります。 サポートし合い勇気付けし合う組織の健康がベースになって成果も上がり、メンタル不調の予防も可能になります。 この講座では、セルフケア、ラインケア、組織の健康のノウハウを一緒に学んでいきます。 【内容】 ◎事例を通じて学ぶ危機介入 ◎ラインケアの肝は3KでOK ◎組織の健康は傾聴とアサーション ◎最新のストレス理論 ◎セルフケアは身体感覚から ◎うつと自殺への対応 ◎マインドフルでうつを予防

開催日:2025年10月12日 (日) 詳しくはこちら

カウンセラー・コーチのためのセルフブランディング 入門

研修

カウンセラーの資格を取得したが、なかなかその資格を活用していく機会がないという方も多いかもしれません。カウンセラーとして活躍していくためには、”カウンセラー”としてのブランドの作り方が必要になります。セルフブランディングとは、自分が何に特化しているカウンセラーで、どんな人物かということを"自分だけ"のストーリーとして繋げていくことで、クライアントや顧客に認知してもらうための活動です。自己認識と強みの発見、自分のストーリーを通じて価値を伝えるスキルの向上、信頼性の高いパーソナルブランドの確立を目指し、本講座では、ブランドとは何か、どうすれば他には真似できない"自分だけ"の強いブランドが創れるのかのセルフブランディングの基本ノウハウを提供します。 【内容】 ○ ブランディングとは ○ 自己認識と自己価値の発見 ○ セルフイメージの作成(ブランディングの10要素) ○ ストーリーテリングを用いたメッセージ作成 ○ 自分のストーリーを通じて価値を伝える方法

開催日:2025年10月13日 (月) 詳しくはこちら

【講習コードJIC22T03】  シニア層のためのキャリア支援~50代からのキャリアデザイン~(技能講習)

CC
更新講習

組織内のシニア層が経験する変化と精神的危機を理解したうえで、事例検討によりシニア層におけるキャリア発達の課題や環境変化による心理的側面への理解を深めます。セカンドキャリアも見据えたキャリアデザイン支援を考えていきます。

開催日:2025年10月13日 (月) 詳しくはこちら

交流分析入門 2日間【「支部認定カウンセラー必要能力要件」対象講座】

研修

産業カウンセラーの資格取得後に、幅広いカウンセリング知識およびスキルを身につけるための1つとして、自己理解や他者との交流に必要な、交流分析の基礎を学び、対人関係についてより理解を深めます。 交流分析(TA:TransactionalAnalysis)とは、アメリカの精神科医エリック・バーン博士によって開発された、人の心と行動を快適にする心理学で、円滑なパーソナリティ獲得、個人が成⾧し変化するための体系的な心理療法です。コミュニケーション理論や生涯発達理論でもあり、潜在能力の顕在化・自己実現にもつながります。 【内容】 交流分析のジャンル(自我状態、やりとり分析、ストローク、ディスカウント、人生の立場、心理ゲーム、時間の構造化、人生脚本)の中から、カウンセラーとして役立つ内容を、ワークや講義など体験学習を通して、概要を理解します。

開催日:2025年10月18日 (土) 詳しくはこちら