うつ病をバイオ・サイコ・ソーシャルモデルで捉える心理的ア プローチ
形式 | みなしオンライン |
---|---|
開催地区 | オンライン |
講座番号 | S51 |
開催日時 | 2026年02月14日 (土) 09:30〜16:30 |
日程情報 | 申込期間 ~2026年2月1日 (日) ※期日後のお申込については事務局へお問合せください |
講師 |
佐藤 健陽 ( さとう たけはる ) シニア・アドラー・カウンセラー、公認心理師、社会福祉士、精神保健福祉士、東京社会福祉士会高齢者安心電話相談委員⾧ 福島大学経済学部卒業。 高校時代に極度のあがり症になり約20年悩んで克服に至る。学生時代は半ひきこもり、パチプロ、ブラック麻雀店の勤務を経て、福祉の専門学校に入り障害者就労支援の仕事に携わる。2017年カウンセリングオフィス開業。 自身の経験を活かし、あがり症の方向けにカウンセリングやセミナーを定期開催中。ライフワークとするアドラー心理学ライフスタイル診断が好評を博している。 主な著書に「ソーシャルワーカーのためのアドラー心理学」、「あがり症はなおさなくていい」他 |
対象者・受講資格 | どなたでも受講できます。オンライン会議システム Zoomにより受講可能な方 ※オンライン研修について、あらかじめ以下をご確認ください。 https://kitakanto.counselor.or.jp/wp-content/uploads/2025/04/online_training.pdf |
講座概要 | カウンセリングや対人支援の実践の現場で頻繁に出会う「うつ病」について、バイオ・サイコ・ソーシャルモデルに基づいて、生物学的・心理的・社会的視点から解説していきます。 この講座を受けることで、うつ病の方と関わった時の多面的な理解やアプローチに繋がるでしょう。 休職―復職時の視点、うつ病の経過や薬、有効な心理療法等、多面的に解説していきます。 【内容】 うつ病を、バイオ(生物学的)・サイコ(心理的)・ソーシャル(社会的)の三つの観点から解説していきます。 うつの時代背景とその推移、そして薬や心理療法、自殺等々、多角的な角度から解説します。 ワークも取り入れて、ご自身の心身のことも振り返って頂きます。 |
定員 | 16 名 |
参加費 | 会員 8,000 円 / 一般 8,800 円 |
付与ポイント | 5 |
会場 | オンライン研修 |