【統合心理学入門】ウィルバーによる「意識のスペクトル」 ~心理学の全体像と、これからの新しい心理学の形~

形式 みなしオンライン
開催地区 オンライン 
講座番号 S49
開催日時 2026年02月01日 (日) 09:30〜16:30
日程情報 申込期間  ~ 2026年1月18日 (日)   ※期日後のお申込については事務局へお問合せください
講師

高嶋 宏明 ( たかしま ひろあき )

産業カウンセラー、ラーニングテクノロジスト

電機メーカーにて人財部門に所属、研修企画および運営に幅広く携わっている。最近では前職がシステムエンジニアだった経験を活かし、テクノロジーを活用した企業研修の在り方について研究し、企画・提案を
行っている。
講座概要 統合心理学は、哲学者ケン・ウィルバーによって提唱された心理学です。ウィルバーは、一見、互いに矛盾しあっているように見える精神分析、交流分析、クライアント中心、トランスパーソナル、ゲシュタルト、
実存主義、禅や瞑想、仏教にいたる東西の様々な方法論から、「統合心理学」という新しい分野を確立し、全体を展望する1つの総合化に取り組みました。
本研修は、自己の成⾧と変容にかかわる各種の心理学の特徴を理解すると共に、お互いがどのように関連しあっているかを明らかにし、全体像を俯瞰する「統合心理学」という新しい分野の心理学について学びま
す。

【内容】
1.自己紹介、導入、意識のスペクトルとは
2.ウィルバーの略歴
3.統合心理学の世界観(二元論ほか)
4.ペルソナと影
5.自我と身体
6.ケンタウロスと環境
7.超個的自己
8.統一意識 ほか
定員 16 名
参加費 会員 8,000 円 / 一般 8,800 円
付与ポイント 5
会場 オンライン研修