〔新規企画講座〕 初めて学ぶ プレゼンテーション【養成講座修了者向け推奨講】

形式 みなしオンライン
開催地区 オンライン 
講座番号 S14
開催日時 2025年06月28日 (土) 09:30〜16:30
日程情報 申込期間 ~ 2025年6月15日 (日)   ※期日後のお申込については事務局へお問合せください
講師

新川 五月 ( にいがわ さつき  )

・一般社団法人日本NLP能力開発協会 プロフェッショナルNLPコーチ
・米国NLP協会 プロフェッショナルNLPコーチ
・米国NLP協会 認定トレーナーアソシエイト

●新卒で大手鉄鋼メーカーに入社。社⾧秘書として務めた後、広告制作会社へ転職。コピーライターとして広告クリエイティブに携わり、心理学等を探求する中で、NLPに出会う
●2014年に独立。フリーのコピーライターとして活動を開始
●独立後は、中途・新卒採用を目的とする主にWEB媒体で、さまざまな業界の広告に携わりながら「ライティング術」「ヒアリング術」「プレゼン術」の3つ分野の研修講師として「明日から使えるスキル」「楽しく学ぶ」をモットーに活動
●2025年現在、現役コピーライターとしての活動も継続しながら、NLPコーチングをベースにした人材育成に携わる
対象者・受講資格 どなたでも受講できます。 オンライン会議システム Zoomにより受講可能な方 ※オンライン研修について、あらかじめ以下をご確認ください。 https://kitakanto.counselor.or.jp/wp-content/uploads/2025/04/online_training.pdf
講座概要 「プレゼンテーション」と聞くとどのような場面をイメージするでしょうか?セミナー、勉強会、会議、など大勢での前での発表だけではなく、1対1の打ち合わせの場面などでも、自分の考えや想いを相手に効果的に伝えるプレゼンテーションスキルは役に立ちます。本講座は、初めてプレゼンテーションについて学ぶ方のために新たに企画した講座であり、効果的なプレゼンテーションスキルを習得し、説得力のあるプレゼンテーションを行うための表現と受け取り手側に伝わる構成を学びます。
誰に何をどのように伝えるか、伝える内容の整理方法やMicrosoftPowerPointを利用した資料作成方法など明日から使える実践的なスキルも身につきます。演習も行いますので、プレゼンテーション技術や視覚資料の作成技術の向上が期待されます。

【内容】
○ プレゼンテーションの基本原則と事例
○ 伝える意図と受け取り手側の印象の整理
○ 効果的なストーリーテリング技法
○ ロジカルシンキング基礎
○ 視覚資料の作成技術、整理類型6式
○ プレゼンテーション演習
定員 16 名
参加費 会員 8,000 円 / 一般 8,800 円
付与ポイント 5
会場 オンライン研修
備考 「プレゼンテーション」を初めて学ぶ方のために、本年度新たに企画した講座です。
自分の考えを整理するのが苦手な方、人前で話すのが苦手な方、など「プレゼンテーション」という言葉に苦手意識をお持ちの方でもわかりやすく基礎から学んでいただける内容となります。