~逐語記録の作成を実践的に学ぶ 録音付き~(2日間コース)
逐語No.11-1を受講したけれど、No.11-2.11-3に進むにあたって足踏みしている方はいらっしゃいませんか?
本講座では、表紙・逐語記録・セルフコメントを自信を持って書けるように支部認定講師がフォローアップします。集まった皆で検討・録音し、逐語記録の上達を目指しましょう。
2025年度 第3回 | |
1日目 | 日時:2025年10月5日(土)10:00~17:00頃(受付 9:45) 内容:AM⇒No.11-1のテキストを使用し、事前課題を検討 内容;PM⇒録音(一人50分) |
2日目 | 日時:2025年11月29日(土)9:00~18:45(受付 8:45) 内容:事前に提出した逐語記録(1日目に録音したもの)一式を検討 |
場 所 | 1日目:北関東支部研修室(埼玉県県民健康センター2階) 2日目:北関東支部研修室(埼玉県県民健康センター2階) |
対象者 | シニア講座11-1 逐語記録・事例報告の作成と検討(1期)受講済の方 |
講 師 | シニア育成講座認定講師 |
定 員 | 6名 |
締 切 | 受付終了 |
受講料 | 22,000円 |
諸注意 | ①事前学習:No.11-1で使用したテキストを使用して、 ①事前学習:表紙・【CLおよびCO発言のふり返り】・セルフコメントを作成します。 ②録音のためにICレコーダーをご持参ください。 ③継続面接は当日の組み合わせでCL役の方とご相談ください。 ④1日目の録音を元に逐語記録一式を作成し、指定日までに送付していただきます。 |
2025年度 第4回 | |
1日目 | 日時:2026年1月10日(土)10:00~17:00頃(受付 9:45) 内容:AM⇒No.11-1のテキストを使用し、事前課題を検討 内容;PM⇒録音(一人50分) |
2日目 | 日時:2026年2月28日(土)9:00~18:45(受付 8:45) 内容:事前に提出した逐語記録(1日目に録音したもの)一式を検討 |
場 所 | 1日目:北関東支部研修室(埼玉県県民健康センター2階) 2日目:北関東支部研修室(埼玉県県民健康センター2階) |
対象者 | シニア講座11-1 逐語記録・事例報告の作成と検討(1期)受講済の方 |
講 師 | シニア育成講座認定講師 |
定 員 | 6名 |
締 切 | 受付終了 |
受講料 | 22,000円 |
諸注意 | ①事前学習:No.11-1で使用したテキストを使用して、 ①事前学習:表紙・【CLおよびCO発言のふり返り】・セルフコメントを作成します。 ②録音のためにICレコーダーをご持参ください。 ③継続面接は当日の組み合わせでCL役の方とご相談ください。 ④1日目の録音を元に逐語記録一式を作成し、指定日までに送付していただきます。 |
受講料の振り込み先
振込口座:埼玉りそな銀行 浦和中央支店 普通預金 5158785
一般社団法人日本産業カウンセラー協会 北関東支部
※ 振込手数料は、各自ご負担をお願いいたします。
Web(インターネット)によるお申込み
日本産業カウンセラー協会ホームページ、会員マイページから受講申込みができます。
※ ログイン後、支部研修をクリックしてください。
※ 自動返信メールが届きますのでご確認ください。